ブログ

2010.12.20

舌の癖の除去 5. レッスン3

今までのレッスンはクリアできたでしょうか?

できない人は今までのレッスンを繰り返してください。

クリアできた人は次へすすみます。

舌の癖の除去、レッスン3です。

1. フルフルスポット

舌を細くして左右に振ります

なるべく早く動かしてください。

次にすばやくスポットに舌の先を付けます。スポットに付けるときは口を閉じないようにしてください。

これを繰り返してください。

2. カッ、スワロー

飲み込む時の舌の付け根の部分(舌根部)と、口の天井の奥の部分(軟口蓋)の動きを覚える訓練です。

少し上を見ながら、口をあけて指3本縦に口の中に入れます。

この状態で、「カッ」とはっきり声を出してください。

このときののどの動きの感覚をよく覚えてください。

次は同じくらい口を開けて、鏡でのどの奥を見ながら、「カッ」とはっきり声を出してください。

これが飲み込む時の、舌の付け根の部分(舌根部)と口の天井の奥の部分(軟口蓋)の正しい動きです。

次に同じくらい口を開けて、鏡でのどの奥を見ながら、口の中にスプレーで少量水を入れます。

「カッ」と声を出した時ののどの動きを思い出しながら、同じようにのどを動かして水を飲んでください。

この一連の練習を6回繰り返します。

飲む込む時はむせたりしないように注意してください。

のどを上手に動かせないとき、口を大きく開けて「カッ」と発音できずに、「ハッ」という発音になる場合があります。

そんなときは、指の数を減らし、指2本でトレーニングしてください。

指2本でもできないときは、指1本でも良いです。

発音ができるようになったら、指の数を増やしてください。

3. リップポスチャー

安静時のくちびるの訓練です。

下くちびるの裏に入れる綿を用意します。

歯科医院で使用するロールワッテが用意できる場合はそれを使用してください(上の写真左)。

用意できない場合は、薬局などで売っている角型の綿(上の写真真ん中)を丸め、糸でしばってください(上の写真右)。

丸まった綿を下くちびるの裏側に入れます。

舌の先はスポットに付け、奥歯は軽く咬みながら、30分間くちびるを閉じてください。

くちびるを開けてはいけません。

テレビを見ながら、本を読みながらなど、何かしながら30分間維持してください。

できましたでしょうか?

舌の訓練は根気強く継続することが重要です。

無意識の時でもできるようになるためには、簡単に思える練習でも意識をしながら継続することで癖がとれてきます。